『持ち込んだ物は持ち帰る』ことは、自然の中での最低限のルール。美味しい食事を楽しんだ後、残ってしまった飲食物の後始末には是非、グリーンマナーをお役立て下さい。
グリーンマナーは自然素材の「もみがら炭」。安全で軽くて持ち運びがラクな上、飲食物・排泄物から出る臭いのキツい液体を清潔に素早く吸収・消臭します!自然を満喫するならマナーも携帯したいものです。
「親水性モミガラ炭」は、当社が開発した炭化プラントにて特殊処理を施したモミガラ炭で、オイルワイパーの「撥水性モミガラ炭」同様に優れた消臭効果も併せ持っていますが、水も油も素早く吸着することが可能です。
自然素材であるモミガラは、化学薬品などとは違って人体に悪影響を及ぼすこともないため、扱いやすく、あらゆる場面での使用が可能です。
日常生活からレジャーまで活躍する『Green Manner』
グリーンマナーの使用方法
食べ残し・飲み残しをキレイに後始末
グリーンマナーの開封して、残った食べ物・飲物を開けたあと市販のゴミに入れて捨てられます。中身はモミガラ炭で消臭され臭いもなく、手もほとんど汚れず、清潔に素早くカンタンに処理できます。
※中身はモミガラ炭ですので、封を開ける時など直接触れたりすると炭で黒くなりますので、ご注意ください。
※ゴミ処理する際は、各自治体のルールを確認してからお出しください。
断水時のトイレとしての使用方法
水を使わない簡易トイレに
そのまま捨てられるゴミ袋等をトイレにセットし、グリーンマナーのモミガラ炭だけを袋に開けて用を足します。あとは、袋をしばって処理するだけです。手も汚れず、消臭力もありますので、清潔に燃えるゴミとして処理できます。
※ただし自治体によっては燃えるゴミとして処理出来ない場合もございますので、確認してから処理してください。
使用期限が過ぎても…
ガーデニングなどに幅広く利用できます
もしも使用期限が過ぎてしまったら、ガーデニングなどで「グリーンマナー」を活用してみましょう。グリーンマナーの素材はモミガラ炭ですから、プランターや家庭菜園の土壌改良資材としてもお使いいただけます。