「災害時のトイレ」の備えは大丈夫ですか?
お出かけの最中でも災難は待ったナシです!
近年多くの地震や大災害を経験して、自宅に水や食料などを備蓄している方はかなり増えて来ています。
しかし、そのような事態が在宅時に起こるとは限りません。
もしも、それが外出中に起こったら…
災害時に大量に発生する「帰宅困難者」や「トイレ難民」を危惧する専門家も多くいます。
グリーンマナーH【ハンディ】は、日常・レジャーに気軽に携行できる携帯トイレです。
グリーンマナーHの4つの性能!
<吸収力> ペットボトル(500ml)1本分の水を吸着!
<消臭力> モミガラ炭が水に浮いて長時間ニオイを消臭!
<低コスト> 市販ゴミ袋が使えて経済的!使い方も簡単!
<携行性> 内容量はわずか11g。ポケットにも入るからいつも携行できる!
自然素材「新潟産モミガラ」が主原料
災害時に使用することを考えた環境に良いリサイクル商品。
グリーンマナーHは、お米の収穫時に大量に発生するモミガラを当社が引き取り、自社専用炭化プラントにて特殊処理を施したモミガラ炭を製品化した環境にやさしいリサイクル商品です。
自然素材であるモミガラは、化学薬品などとは違って人体に悪影響を及ぼすこともなく、扱いやすく、あらゆる場面で安心して使用することができます。
また、撥水性モミガラ炭なので、軽量で水に浮きながらニオイを閉じ込め、優れた持続性消臭効果を発揮するうえに、携帯に便利なポケットトイレとして最適です。
水に浮くモミガラ炭の消臭効果を実験で検証する
写真の比較でわかる「グリーンマナーHの消臭力」
グリーンマナーH【撥水性モミガラ炭】
※6 撥水性モミガラ炭【写真上】
0.5%のアンモニア水に「サンプル+高吸水性樹脂」を投入後
撥水性で比重が軽いため、モミガラ炭が水に浮いてフタの役割をしてニオイを閉じ込めて消臭効果を持続します。
※6 撥水性モミガラ炭【写真横】
0.5%のアンモニア水に「サンプル+高吸水性樹脂」を投入後
ほかのサンプルと比較してもその差は歴然。横からみてもモミガラ炭のほとんどが浮いているのがハッキリわかります。
その他の簡易トイレや消臭剤に使用されている主なもの
|
写真左から ※2ゼオライト ※3ヤシ殻系活性炭 ※4石炭系活性炭 ※5親水性モミガラ炭
サンプルNo.※2〜6の【ゼオライト・ヤシ殻系活性炭・石炭系活性炭・親水性モミガラ炭・撥水性モミガラ炭】の実験全てで、※1【高吸水性樹脂<高分子ゲル>】を2.0gを使用しております。
【左:※1高吸水性樹脂<高分子ゲル>】
「グリーンマナーH」を水の中に投入すると、写真【※6】のように高吸水性樹脂が水分を吸収し、その上に浮いた撥水性モミガラ炭がフタとなり、優れた消臭効果を発揮してニオイを最小限に抑えます。
一方、写真【※2〜4】のように同じ消臭効果を持つゼオライトや活性炭などは、モミガラ炭に比べ比重が重く、吸水材のゲルが固まる前に沈んでしまうため、充分な消臭力を発揮できません。
また、親水性モミガラ炭【※5】も、吸水後、水に沈んでしまうため、撥水性モミガラ炭と比べると消臭力がありません。
下記のデータから、【撥水性モミガラ炭】を使用しているグリーンマナーHは、「消臭効果が持続する携帯トイレ」であると言えます。
※グリーンマナーHの処理方法について:
自治体によっては燃えるゴミとして処理出来ない場合もございますので、確認してから処理してください。
グリーンマナーHの購入について
パッケージングは、3種類からお選び頂けます。
1)500入
2)ポリ袋付100セット
3)パックタイプ
グリーンマナーH【500】グリーンマナーH(1箱500入) |
グリーンマナーH【100P100】グリーンマナーH(1箱100入+ポリ袋100入) |
グリーンマナーH【パックタイプ】(ノベルティー商品に対応可能) グリーンマナーH(製品+ポリ袋) |