- 会社概要
会社名称 | 進展工業株式会社 |
代表取締役 | 長谷川 豊之 |
所在地 | 〒950-1104 新潟県新潟市西区寺地670番地7 TEL(025)267-3762(代) FAX(025)266-3495 |
設 立 | 昭和55年11月1日 |
資本金 | 2,000万円 |
取引銀行 | 第四北越銀行 平島支店 第四北越銀行 小針支店 |
- 沿 革
昭和55年11月 | 資本金500万円にて設立 |
昭和56年11月 | 一般建設業許可取得【新潟県知事許可(一般-56)第14256号】 |
昭和59年10月 | 子会社 有限会社新潟ピービー工業設立 |
昭和61年1月 | 資本金1,000万円に増資 |
昭和63年4月 | 資本金2,000万円に増資 |
平成2年6月 | 新潟市管工事業協同組合会員になる新潟市公認水道工事店 |
平成3年10月 | 黒埼町寺地にて新社屋並びにテクニカルセンター完成 |
平成5年11月 | 「床暖房畳」が日本ウエルエージング協会主催「第3回高齢者のための発明・工夫展」にて入選 |
平成7年5月 | 毒物劇物販売登録 |
平成7年6月 | 特定建設業許可取得【新潟県知事許可(特定-7)第14256号】 |
平成8年6月 | 新潟県設備工事協同組合会員になる |
平成8年6月 | 新潟市管電気工事協同組合会員になる |
平成8年11月 | 「床暖房畳」が平成8年度新潟県技術賞受賞 |
平成8年12月 | 新潟工科大学において、演題「最近の住宅性能と畳暖房の開発」を学生に講演する |
平成9年2月 | 「床暖房畳」が日本発明振興協会主催「第22回発明大賞」で考案功労賞受賞 |
平成9年2月 | 「床暖房畳」特許取得 【特許第2612811号】 |
平成9年3月 | 「床暖房畳」実用新案登録 【登録第2536910号】 |
平成9年6月 | 「床暖房畳」が第2回東北ベンチャーランド奨励金制度で奨励金100万円授与 |
平成9年8月 | 「床暖房畳」自動縫機開発完成 |
平成13年1月 | ISO9001認証取得 【登録番号:CI/1929】 |
平成14年7月 | 電気式畳床暖房システム「ひなたぼっこEおくだけ」開発 |
平成20年 | 油吸着材 オイルワイパー(日本消防設備安全センター推奨認定) |
平成21年 | 液体吸着材 ロードワイパー(日本消防設備安全センター推奨認定) |
平成22年 | オイルワイパー・ロードワイパー(NETIS登録) |
平成23年 | オイルワイパー・ロードワイパー(made in新潟新技術普及制度の登録) |
平成23年11月 | 液体吸着材 ロードワイパーが新潟県技術賞受賞 |
平成24年1月 | ポケットトイレGMH開発 |
平成24年1月 | GMH自動充填包装機開発完成 |
平成24年4月 | 液体吸着材 ロードワイパー(日本消防設備安全センター推奨認定= 期間終了) |
平成24年7月 | オイルワイパー特許取得 |
平成26年4月 | ISO9001認証返上 |
平成27年1月 | カーボンオフセット認証(認証取組名:もみがら炭を原料としたオイル吸着材)期間1年 |
平成27年4月 | 油吸着材 オイルワイパー(日本消防設備安全センター推奨認定= 期間終了) |
平成29年1月 | ISO9001・ISO14001認証取得(建築設備部) |
令和元年12月 | 猫のシステムトイレ グリーンマナーキャット4000開発 |
- 主な登録先
㈱荏原製作所契約特約店
㈱荏原製作所工事協力店
荏原冷熱システム㈱協力店
荏原環境プラント㈱協力店
新潟市指定上下水道工事店
日本建築設備士協会
空気調和衛生工学会
日本ボイラ協会 日本ボイラ据付協会
ボイラ整備認定事業場
新潟県知事許可(特定)管工事業・機械器具設置業
毒物劇物販売
新潟市管工事業協同組合
新潟県設備工事協同組合
新潟県空調衛生工事業協同組合
日本設備設計事務所協会
日本発明協会
- アクセス